こんぱれっと

【Hydro Flask】『Hydro Frask』の種類とサイズ

2025/04/27 00:05:00更新

ありすぎて迷っちゃう ハイドロフラスクの種類とサイズをまとめてみた

過去の特集でも色々とご紹介していますが、種類もサイズもたくさんあり、迷ってしまうことも。
しかも色々ありすぎて、どんな種類があるのかもわかり難かったりします。まあ、お店に行ってインスピレーションで買うのが楽しいので、その時の気分で選ぶこともおススメですが。

ハイドロフラスクの魅力

ハイドロフラスクは、高性能な保温・保冷性と豊富なサイズ・デザイン展開で、アウトドアから日常使いまで幅広く活躍するステンレスボトルです。鮮やかなカラーリングと、持ち運びやすく使いやすいデザインが特徴です。

種類・サイズ別解説

スタンダードマウス

サイズ

18oz (532ml)、21oz (621ml)、24oz (710ml)

おすすめの使い方

日常使い、オフィス、通勤通学向き。手軽に持ち運べるサイズ感が人気

ワイドマウス

サイズ

12oz (354ml)、16oz (473ml)、20oz (591ml)、32oz (946ml)、40oz (1182ml)

おすすめの使い方

アウトドア、スポーツシーンに最適。氷や飲料を入れやすい広口タイプ

コーヒーマグ・タンブラー

サイズ

12oz (354ml)、16oz (473ml)、20oz (591ml)

おすすめの使い方

カフェ利用、デスクワークに便利。手軽に使えるカジュアルなデザイン

フードジャー

サイズ

12oz (354ml)、20oz (591ml)、28oz (828ml)

おすすめの使い方

ランチやスープを温かく持ち運べる。アウトドアでの食事にも便利

メリット・デメリット詳細

スタンダードマウス

  • メリット:スリムで持ちやすくバッグに収納しやすい。飲む際にこぼれにくく、通勤通学での使用に便利。
  • デメリット:口が狭いため、大きな氷やフルーツなどを入れにくく、洗浄も少し手間がかかる。

ワイドマウス

  • メリット:広い口径で氷を楽に入れられ、洗浄も簡単。アウトドアや運動時に使いやすい。
  • デメリット:飲む際に中身が勢いよく出やすく、注意しないとこぼれることがある。

コーヒーマグ・タンブラー

  • メリット:オフィスや自宅での日常的な使用にぴったり。おしゃれなデザインで、持ち運びやすい。
  • デメリット:完全密封できない商品もあり、持ち運ぶ際は注意が必要。

フードジャー

  • メリット:保温性能が高く、温かい食事をそのまま持ち運べるためランチタイムが充実する。
  • デメリット:容量が大きくなるほど重さが気になり、バッグ内でスペースを取る場合がある。

特別コラボ商品の紹介

様々なブランドや企業とのコラボレーション商品も魅力。特別デザインや地域限定品が多く、コレクション性が高いのも人気のポイントです。

まとめ

あなたにぴったりのハイドロフラスクを見つけて、毎日の生活をもっと快適でおしゃれに楽しみましょう。

 

関連タグ

水筒・ボトルHydro Flask

関連商品