こんぱれっと
 

富士登山におすすめの装備~ザック編~

富士登山におすすめの装備~ザック編~

自分に合ったザックを背負えば、驚くほど登山は楽になる。

「ゆっくりあせらずに自分のペースで登れば大丈夫だよ」という言葉をよく聞きます。 確かにその通りなのですが前提があります。それは「カラダに負担の少ない装備をしていること」です。 この装備のことを考えていないと、思いのほかカラダにとっては負担になるため、平地であってもものすごく疲れてしまいます。 そこで、私自身が今年の富士登山で使用し「本当にカラダの負担を軽減してくれた」と思うザックをご紹介します。

ザックの大きさ

富士登山の場合、防寒具や下山後の着替えのことも考えると30~40リットルのサイズがあると便利です。 自家用車で富士登山をする場合は、車に荷物(下山後の着替え等)は置いておけるので、それ以下のサイズでも大丈夫です。 私の場合は、公共機関を利用しての富士登山ですので、一通りの荷物を持ち歩く必要があります。 その為、サイズは40リットルを選択しました。

色々なメーカーがある

40リットルのザックと言っても色々なメーカーから様々な種類が発売されています。 種類が多いので、色や形などのお気に入りを探す楽しさもありますが、種類が多いと言うことはどれを選んでいいのかを決めかねてしまう難しさもあります。 人気のあるメーカーは、 millet(ミレー) OSPREY(オスプレー) karrimor(カリマー) THE NORTH FACE(ノースフェイス) GREGORY(グレゴリー) といった感じでしょうか。 ここで挙げたメーカー以外にもたくさんあるので、一度背負ってみてから決めるのが良いと思います。

おすすめはGREGORY

さて、私のおすすめです。前項にもありますがGREGORY(グレゴリー)です。 もともとの出会いは、10年ほど前。アジアをバックパック旅行する際のザック選びの時です。 その時は、今ほどザックに詳しくなく、店頭で背負ってみてその感触だけを頼りにほとんど直感で決めました。 その時の直感が当たっていたんでしょうね。私のカラダに合い、今でも愛用をしています。 そして、今年は最新のGREGORY(グレゴリー)のザックも購入しました。 店頭で、店員さんの説明を受けながら、最終的には背負ってみて、その感触を元に購入を決めました。 購入したのはGREGORYのZULU40(ズール40)というザックです。 40という数字は40リットルという大きさを指します。 [ZULE40のブルー] ZULE ブルー 出典:GREGORY公式サイト GREGORYのZULU40(ズール40)はメンズなのですが、同様の機能・デザインで女性向けのものもあります。 GREGORYのJADE38(ジェイド38)です。 [JADE38のグレー] JADE グレー 出典:GREGORY公式サイト

ZULE40

引用

ズール40は大型デイパックか、それとも軽量一泊用か、どちらだと思いますか? 答えは両方。容量は40リットルで、日の出から日没までの冒険なら2人分のギアが収納できます。軽量で機動性が高く、装備を吟味すればオーバーナイトの計画にも十分に対応可能。移動中にはフリーフロート・サスペンションのダイナミックなフィット感と高い通気性が、キャンプではU 字型ファスナーによるアクセスのよさが気に入っていただけるでしょう。

出典:GREGORY公式サイト

FEATURES(製品特徴)

ZULEの特徴①
引用

ショルダーハーネスのサングラス収納用クイックストウ。パックを背負ったまま、すばやく安全かつ傷をつけずに、サングラスの取り扱いができます。

ZULEの特徴②
引用

フロントのメイン開口部は上から下まで開くU字ジッパー式で、キャンプでは荷物の出し入れが容易にできる

ZULEの特徴③
引用

専用設計のレインカバー付き。雨蓋の裏のジッパー式ポケットに収納され、すばやくアクセスができます。

ZULEの特徴④
引用

携帯電話やコンパクトカメラを収納できる特大ヒップベルト・ポケット。

ZULEの特徴⑤
引用

両サイドに伸縮性のメッシュサイドポケット

ZULEの特徴⑥
引用

トレッキングポールやアイスアックスを固定する調整可能なアタッチメント・ループとフックアタッチ

ZULEの特徴⑦
引用

チェストストラップは、ホイッスルを兼ねています。

出典:GREGORY公式サイト この様な点が公式サイトでも紹介されている特徴ですが、ここからは私自身が感じている利点をご紹介していきます。

実際に使ってみて

私がZULEを購入したのは富士登山の前日です。もともと使用しようとしていたザックがあるのですが、実際に富士登山の持ち物を入れてみたところ「重くて辛い」「肩にベルトが食い込んで痛い」などとネガティブな感じを受けてしまいました。このままだと明日の富士登山が辛いことになりそうだと思い、急遽購入に至りました。 このことから 1.事前の使い込みが無くてもカラダにしっくりとなじむ。 という点を1つの特徴として挙げさせていただきます。本当に違和感が無かったです。 肩に違和感、腰に違和感といったものを感じることも多いと聞いていましたが、それなりの重さのものを長時間背負うことを想定しているためか、肩や腰に対するケアがしっかりとできており、「慣れ」を必要としませんでした。 2.背面のメッシュと通気性抜群。背中が蒸れない。 背中が蒸れると汗も乾かずカラダに疲れが残ります。GREGORYのZULEの場合、背中の背負う部分がメッシュ構造になっており、背中とザックの間に隙間ができる構造になっています。 これが本当に快適です。汗をかいても蒸れずに自然と乾きます。背中がベタつかないないので不快感もありません。長時間背負う場合、こういったことも大切になってきます。 3.格好イイ。デザインが素敵。 機能性もとても大切なのですが、デザインも大切です。GREGORY(グレゴリー)はデザイン性にも定評があるので、スタイリッシュなザックが欲しい方にもおすすめです。 私もGREGORY(グレゴリー)のデザインが好きで、機能性に加えてこのデザインも考慮して購入を決めました。 折角所有するものですから、自身でも「格好イイザックだな」と見る度に思い続けたいですよね。

まとめ

富士山に挑戦する場合は、40リットル前後のザックを検討してみてください。 機能性に関しては、店員さんにも確認しつつ、必ずご自身で背負ってみてください。その上で、カラダにしっくりくるのを選んでくださいね。 迷った時は、本稿でも取り上げたGREGORY(グレゴリー)がおすすめです。 万人受けするタイプの機能とデザインですので、決して後悔はしないと思います。 よいザックに出会えますように。

タグ

関連特集

富士山のツアー情報

富士山のツアー情報

世界文化遺産の富士山。ツアーを利用して登頂を目指そう。

富士山の基本情報

富士山の基本情報

世界文化遺産の富士山。まずは基本的な情報からインプット!

富士山のまとめ

富士山のまとめ

富士山に関するあれこれをまとめたトップページです。知りたい情報、見つかるかな?

富士登山におすすめの装備~ザック編~

富士登山におすすめの装備~…

自分に合ったザックを背負えば、驚くほど登山は楽になる。

ご来光だけじゃない。とびきりの想い出を残すために富士山でやるべき5つのこと

ご来光だけじゃない。とびき…

折角日本一の山に挑戦するのだから、とことん想い出を残そう。

日本一の高いところ富士山に挑戦しよう~登頂編~

日本一の高いところ富士山に…

日本一の景色を堪能しよう。初心者でも安心の富士登山。

日本一の高いところ富士山に挑戦しよう~準備編~

日本一の高いところ富士山に…

日本一の景色を堪能しよう。初心者でも安心の富士登山。

関連情報

オアフを堪能せよ!マストド…

絶対体験すべき厳選アクティビティランキング

ハワイ(オアフ島)のまとめ

ハワイ(オアフ島)に関するあれこれをまとめたトップページです。知りたい情報、見つかるかな?

<自分へのご褒美>富士山登…

日本一の富士山に登ったら、頑張って登頂したご褒美を。

富士山のまとめ

富士山に関するあれこれをまとめたトップページです。知りたい情報、見つかるかな?

富士山のセルフツアー情報

ツアーはちょっと窮屈。セルフツアーで自由にアレンジしたい!

みんなのコメント

ハンドルネーム
おススメ度
コメント